コンソールパネルを製作します。

いつものアクリル板での製作になりますが・・・
これ、金属製で作るとスゲー重くなるよねw

FRPで作ってもエエんだけど、
コンセプトから外れちゃうし・・・<誰でもできる改造

ま、エエよね。
耐久性はボチボチありますし。
ボディが完成。

クリヤーアクリルは綺麗ですね♪
でも塗装すっけどナ〜w
スイッチ部分。

ヘッドライトのON/OFFと、
オプションのON/OFFと2個付いてます。

モニターを付けちゃいました。

ウインカー左右とオプション、ニュートラルです。
(点灯するとこんな感じ)



・・・・が、





この時点で2種のミスが隠れてました・・・
サフ吹いて塗装を待つだけの状態・・・


このあと恐るべき失態が・・・
取り付け。

協力両面テープにてメインフレームに固定する形です。


で・・・失敗とは・・・


配線が入らないッッ!
モニター分が狭すぎてギリギリになっちゃったw
なんとか押し込んだけどさ・・・

そして・・・
ニュートラルランプのモニター、マイナススイッチだった!
LEDだから極性を間違えると使えないんですよ・・
急遽モニターを増設することに・・・

そしたらまた狭くなったwww
なんとか完成・・・

まだヘッドライトが付いてないけど・・・




ちゃんと配線が収納できるか疑問ですわw
こんな感じになります。

上で光ってるのがニュートラル、
モニターは右から、

右ウインカー
オプション電装
未使用
左ウインカー

となっています。
未使用のは元ニュートラルねw

写真はNランプ・右・オプションが点灯した状態です。
ホーンを作ります。

ダブルホーンにするので、
カバーをかけて見えなくしようと思った結果、
オイルクーラー風にする事に決定。

さっそく作り始めました。



・・・詳細は割愛www<どうせアクリルだもん
ホーンはセンター部分のナットを利用して合体。

このナットは調整が必要です。
判らない人は緩めないようにね。

音程の調整とは違うよ。
仮組してみました。


やっぱアクリルだと綺麗ですねwww
塗装をするついでがあるから、
フレーム上の配線をまとめるクランプを製作します。


・・・アクリルねw


固まりからの削りだしです。
リューターを使っての作業になりますが、
ネジの部分はボール版での加工です。
UPね。

・・・なんか綺麗wwwwwwwwwww

中身が透けて見える♪
塗装して装着。

フレームと色を分けて締まりを出してます。
・・・出てるよね?ね?w
こちらも塗装完了。

半つや消しのスプレーを買ってくる予定だったけど、
安物スプレーのシルバーだとエエ感じになると思い、
(昔の経験から・・・)
¥198スプレーをあえて使ってみました。



・・不自然すぎたw
やっぱちゃんと半つや消しでないとダメやね。
組んでみました。

ネットも買ってきて本気仕様ですが、
ちゃんとホーンは見えます。


わはは♪
思ったより重くなったからステーは作り替えましたw

こんな感じでの装着です♪
現在の車体の状態です。

この状態で雑誌の取材を受けました♪
バイク屋さんの取材に押しかけたんですw

掲載されたらうれしいな♪





さて、ヘッドライトを作らないとねぇ・・・

大改造その@へ
大改造そのAへ
大改造そのBへ
大改造そのCへ
大改造そのDへ
大改造そのEへ

大改造そのFへ
大改造そのGへ
大改造そのIへ