だいぶ出来てきました♪

これが買ってきたLEDのモニターランプです。

・・・・となりのプレートは無視してねw

これを使ってニュートラルランプを制作しますが、
・・・これ、防水じゃないのよ、でも手頃な防水型は高いからね。
ま、雨の日は注意すればいいし、LED自体は濡れてもOKだから、
(端子が短絡するとまずいけど)まあいいかw


問題は極性が判んないのよ(爆)

逆に繋ぐと破損するかもね・・・・
バクチで繋ぎますが、完成写真でランプが替わっていたら、
「多分失敗したなw」と思ってね♪(核爆)
取り付け穴を開けます。

・・・・もう開いてますがw

矢印が新設した取り付け穴です。
キーシリンダーの横に取り付けます。


・・・・ええかなぁ、配線?w
で、配線処理して・・・


よっと♪


終わり♪w
装着して・・・・

取り付けます。
で組み付け。
矢印部分ねw

ちなみにこの時点で動作確認してません。
バッテリー上がりのうえ、ガソリン無いから始動不能なのよw


ダメなら作り直しやね(笑)
さ、リヤ周りの続きを。

切断面をヤスリ等で整えてから、フォークを塗ったのと同様に
塗りますが、その前にパテ埋めします。
(写真撮ったけど、この写真と見分けつかんかったから省略w)

で、塗って終わり。(笑)

パテ埋めは適当にすませました。
・・・・ここ、ナンバープレートの下ですもん。

どうせ色も違う事だしねw
で、作っておいたステーにパフ掛けて組み付け。

・・・・・・こんな感じね。


かなり軽量化になります。
キャリアも無くなってるし、テールランプも小型になってるし・・・
・・・・・もっともステーがアルミとはいえ金属なのは違いないので、
その分うまみは減ってますが、マスの集中化(重量配分の最適化)には
貢献できるでしょう。

前回りが軽すぎましたからね。
この角度から見るカブが一番気に入ってます。

マッチョな感じがでてますよね?ね?(笑)

んで、あとは配線を繋いでいくんですが・・・・
・・・・判りませんw

何がって?
配線ですよ配線。

車体側は判りますが、ランプ側(テールランプ・ユニット)が不明。
取説の無いモノを買ってきたので、アースは判ってもテール&ストップ
がどちらか判らない・・・

というわけで、あとで繋ぎ換えられるように剥き身で配線♪
結束は確認してからの作業になります。
ついでに作りたかったモノを作ります。

こんなパーツを切り出して・・・・

って、判りづらいのう・・・・w
燃料タンク固定ボルトに共締めして、
汎用家具パーツの取っ手を固定するベースにします。

これが無いと、車体の取り回しがつらいんですよ。
センタースタンドも掛けづらいし・・・


まだ借り付けしただけで、パーツはしあげてません。
で、もう一つのパーツ。

これ、車体を入手直後に欲しかったパーツです。
何かっちうと・・・・
実はシートステーの下にかませるアダプターです
これで2センチUP/1.5センチバックになります。

ワシが座ると、ちょうどシート後端に尻がのっかり、
膝が窮屈に曲がる状態だったのですが、これを装着して座ってみると、
・・・これが快適♪

確かにもう少しバックすればいいんですが、これでも雲泥の差が。
UPは余裕がありますが、バックは燃料キャップの都合上これが限界。

タンク上のアルミ片は、あがった分の足として仮置きしてあるだけ。
本番は硬質ゴムシートにでもしのしょうかね・・・
前から見た感じ。
そんなに違和感ないでしょ?

でも効果あるんですよね〜♪
後ろから。

さすがに後ろからだと違いますね。
アルミ板、まだ入ってますw
ここまで完成。

もうほとんど完成です。
あとは細かいパーツと、各部の整備・清掃ですね。




・・・・・・・・・ん?




・・・・・・・・・・・あっ!ミラー忘れてやんのッッ!(爆)

その1へ
その2へ
その3へ
その4へ
その6へ