発光ミラーの制作レポその@です。

これ、ミラー部分だけでも市販品にしたほうがエエかも。
視界が悪くて使い勝手がちょっと・・・・(笑)

とりあえずデザインを考えます。

今回、ロータイプにするためにホルダーから全て制作しますので、
制作スキルをある程度は考慮したデザインでないと作れません(笑)


結局はダブルブレード・タイプのステーに角形の発光ミラーにする事に。
空気抵抗が少なくて済むとかいうのではなく、
あくまでも「全然見かけないデザインだから」という理由です。
ミラー本体まで手作りするのですが鏡は作れませんw

そこで¥100ショップでミラーを買ってきて、
そのミラーから切り出して使う事にします。



・・・1回失敗して買い直したのは秘密という事で。
サンダーのダイヤモンドホイールで傷を入れてから、
バイスに挟んで一気にパキッと割ります。

ガラス切りを持ってないから・・・・

買うと高いし、
これ以外で使う事も無いから買いません。
パキッ♪


ガラス切りのように綺麗には切れませんが、
とりあえずはカットできました♪

フチはサンダーで削って調整します。
2枚を切り出してフチを削って寸法調整。

フチは隠れるので多少はガタガタでもOKだけど、
ミラー部分の裏は弱くてミラーが剥離してしまうので注意しないとねぇ・・・



なにせ|100ショップものだし。
鏡部分とミラー本体固定用のアクリル板です。

ミラーのフチを隠すため、
できる限りギリギリ大きめを狙って切り出しました。
こんな感じですね。

ガラス切りでカットしてあるならもっと少なくても良いのですが、
さすがにあの方法だとガタガタの量が多いから・・・・

※ちなみに写真はガラス分の厚みのスペーサーですから、
ミラーが全部内側に収まる穴を開けたものです。
ミラー面側のパーツです。

ミラーを露出させるための枠を切り出します。
各コーナーにドリルで穴を開けてから枠内をカットします。

コーナーをドリルで開けるのは微妙なRを出すため。
こうしないと鋭角になり、そこからクラックが入りやすくなります。



・・・もっともこのパーツは接着するから、
そんな事を考えなくても割れないとは思うけどねw
切り抜いたパーツです。

塗装のため表面はサンドペーパーを当ててあります。

あんまりスクエアすぎたかな・・・・・?
んでミラーに乗せるとこんな感じになります。

もちろんミラー分の厚みのスペーサーを挟んで、
それから裏面を貼り合わせる事になります。
ミラー表面の養生のためのマスキングテープを貼ったら、
次はいよいよ発光ギミックの製作です。

横に置いてあるアクリル板がそのパーツになります。
LEDを仕込むための切り抜きの下書きです。

放射状に配置するのですが、
発光時のツブツブ感を減らしたいので気持ち内側にセットしました。

LEDに慣れてくると、
あのツブツブ感よりも綺麗なライン発光のほうが良く感じるようですw

ただ、綺麗なライン発光は私の技術ではまだ無理っぽいです・・・



ちなみに袋に入ってる粉はアクリルの粉で、
毎度の事ながらアクリルパテみたいにして使うものです。
強度は出ないので、そういう部分には使いませんけどね。
プロクソンのコッピングソー(糸鋸)で切り抜きます。

ただ、刃物の摩擦でアクリルが溶けて切れなくなってしまうので、
連続して切り出すのにはコツが要ります。


正直、スピード調整付きのが欲しかった・・・・w
切り抜いたらヤスリで調整して完成。

どうら見えなくなるからテキトーでエエのですw



これの厚みに合わせて砲弾型LEDを薄く削ってます。
素子まで露出しなければ問題ありませんからね。
ミラーの裏に貼り付けたら配線開始です。

4個1組での配線なので、
取り付け場所を考えながらの作業になります。
毎度の事ながら足をそのまま配線に使用します。

少しでも省スペースにしないと抵抗が入らなくなるもんねw
テスト点灯。
明るさを見て抵抗値を決めます。


もちろん基準の抵抗値は計算で出してますけどねw
全部の配線が終了。

これは試験点灯してる写真です。
少しLEDが多すぎたかもしれません・・・

もっと少ないLEDで綺麗にライン発光できるハズなんですが、
今回は安直に数に頼ってます。
表側です。

フチまでこんなに光るとは思ってませんでしたw
もちろんフチがこんなに光るとミラーが見えないので、
この部分は塗装で隠す事になります。
アクリルとLEDの隙間を例の粉で固めてから、
配線類はシリコンコーキングで固めてしまいます。

私のハンダ技術では振動で壊れる可能性がありますからね・・・



ハンダ付け、もっと上手くなりたい・・・・
コーキングが済んだら裏面を貼り付けます。

もちろん配線を通す穴はちゃんと開けてありますwww
最終試験点灯と、もう1組の制作です。

2個目はメンド臭いわwww
裏側の角を落とします。

単純に板だとアレですしw
それにこの斜め部分がメインに光る部分になりますから、
バランス良く削らないと寂しい事になってしまいます。
ミラーの取り付け部分の部品を切り出して、
とりあえずアクリル加工は停止します。

ミラーのアルミステーに合わせて製作する予定なので・・・
とりあえず加工開始です。
まずはそのミラー固定部から製作です。

10mmのアルミ板から切り出した部品に
取り付けボルト用のネジを切る下穴を開けてます






その2へ続く