防水シートが終わったら壁材を貼り付けます。

本来は鎧張りのように重ねて貼り付けると良いのですが、
寸法的な問題と・・・・・予算の問題で(爆)

ログハウス的な感じと考えればこれもアリかなと。
防水シートがあるから水も大丈夫だと思われるし・・・



よく考えたら外壁の裏側は生木なんだけどねw
まあ傷んだら張り替えりゃエエか・・・
こんな感じで終了。

このあと柱部分の目隠しをしますが・・・
こんな感じで目隠しです。

外壁の縁を押さえるように被せてあります。
こんな風になりますが・・・なかなかエエ感じ♪

ただ、反対側は寸法の都合により被ってませんw
こちら側の事ですね・・・

やはり材料の都合で寸法が合わないんですわ。
回避方法もあったんですが・・・メンド臭くてwww


あ、嫁のリクエストで通風口を急遽作る事になりましたので、
こんな感じの穴が空いてるワケです。
貼り付け完了。

作業小屋側はやはりコーキング材で埋めてあります。
塗装をして完成。

あとは通風口の制作に入ります。
かなり複雑な形状のBOXですが・・・通風口ですw

端材で制作する事にしましたので、
やはり寸法的な制約があります・・・
こんな感じで作りました。
はみ出てる部分は切り落とします。

右と左の2個を作ります。
そして装着♪

うん、外壁と合ってて良い感じです。
これは我ながらよく考えたなと(笑)
通気部分です。

このスリットから風が抜けるワケです。
強風時には予想以上に抜けるので、
片側1機だけでも良かったような気もしますが・・・・
内側から見るとこんな感じ。

壁材ではなく柱に固定しています。
ネットを張って防虫しようかと思ったんだけど・・・
よく考えたらドアとかの隙間から入ってくるんだよねw

塗装をして完成。

外壁との違和感も無く良いアクセントになりました♪
ドアを作ります。

こうやって並べて横板で繋いで固定します。
1×4材で作りましたが・・・重いよこれ(涙)
ホントは斜めにも補強を入れて”おされ”にしたかったけど、
これ以上重量が増えると蝶版に負担がかかるので完成にしました。

実は左右幅が微妙に小さいんだけど・・・
これもやはり材料の都合なのですwww
そして塗装。

息子も手慣れてきたので仕事が速くなってきました。
仕上げは無論ワシがやりますがw

写真を撮ってないけど、この時点で蝶版をつけておきました。
ドアと言えば取っ手ですな。

というワケなのでこれも自作する事に。
ワシの手に合わせて大きめに作る事にしましたが、
大きいから作りやすいというメリットもwww
完成♪
あとは塗装するだけですね。

でもちょっとデカすぎたかな?
そして取り付けしつつ裏側の塗装をします。

ここは雨がかかるので裏も塗らないとね・・・
ドアの”かんぬき”を制作します。

アルミで作りますが・・・
やっぱワシは金属加工の方が向いてるかな?w

レバーとストッパーをアルミで、ノブは木製にしてみました。
こんな感じで扉の裏側から固定しました。

アルミだから弱いかなと心配したんだけど大丈夫でしたw
これで完成♪
雨漏りも無くだいたい良い感じに仕上がりました。

自転車2台分のスペースとしてはOKですな。
ただ、扉にクローザーみたいなものを付けても良かったかな・・・

風で煽られた時に自転車の出し入れがしづらいからね。
開くとこんな感じ。
床がガッチリしていて、初めての手作り小屋としては良いできかな〜と。

今後は棚とかを作ってみたりとかのリファインもしてみようかな。