AZ−1(2号機)のサビ取り(その2)

さて、ボディ外しが終わったら本番のサビ落としです。
・・・なんですが、なんとこの2号車はあまりサビてませんでしたwww

左後方の事故跡は聞いてましたが、
それ以外は全然程度が良かったんですよね。

・・・床に穴が開いていたのはkaede氏が補修しましたけどねw

なので少しのサビ落としと汚れ落としだけで塗装開始できました。

ご覧のようにマスキングをしてあります。

ドア開口部、前後の窓枠、三角窓、各部配線類ですね。

ドアダンパー付近は今回は塗っていません。
それくらい程度が良かったというのもありますが、
ウエザーストリップゴムを外したくなかったからなんですよ。

現在は予備部品として手元にありますから、
またの機会に塗装する事にします。

その時にはアンテナ部分、通称「ちょんまげ」の部分も塗るつもりです。

写真はすでに塗り終わった状態です。
泥汚れやサビ等の汚れは真鍮ブラシで落としました。

下回りの写真はありませんが、
下回りはアンダーコートをスプレーしてあります。
少しゴムっぽい感じの塗料で、飛び石等からの衝撃を吸収します。
かなり厚く塗ってありますので、雨の日の走行音も少し静かになりました。

写真のフロントフェンダー内部もアンダーコートで塗ってあります。
少しツヤ消し状態なのはそのためです。

ここも石などが当たる部分なので厚塗りしてあります。
左側リヤフェンダー部分です。

ここもツブツブが見える部分がアンダーコートで、
それ以外の部分はシャシーブラックで塗りました。

サイドシル部分もシャシーブラックです。
この部分はサイドスカートで隠れますからね。
右側リヤフェンダー部分です。
ここも同じように塗ってあります。

ちなみにストラット部分は、
せっかくカヤバ製が付いているので勿体ないから塗ってありませんw
フロントフェンダー上部等も忘れずに、
ラジエター近辺も塗りました。

このあたりはマスキングは少なめで、
スプレーで調節して塗り分けしてあります。

ライト近辺はサビやすいのでかなりの厚塗りにしました。


右前には実験的にサビチェンジャーをハブに塗布してあります。
暫く様子を見て具合が良ければ全部に施す予定です。


せっかくサビチェンジャーを買ったのにサビが少なかったから、
勿体ないので試し塗りですwww
そして再組み立てをして終了。

再組み立てと簡単に書きましたが、
外したネジが多いので、かなりの苦労をしましたよ・・・

ボルト等も間違えて付けて、何回か組み直したしw

これで一通りのリフレッシュ作業は終了です。
室内部分はkaede氏の床面補修でキレイになっていますので、
今回は室外だけの施工で済みました。


いや〜〜〜〜やっぱ気持ちいいモンですね♪♪
これが今回の施工に使った工具&材料。

フロアジャッキは2t仕様のローダウン車用、
ウマは2個セットのものを2セット購入しました。

ジャッキの関係であまり高く上げられないので、
調整は一番下から2番目で使用してました。


頻繁にジャッキを使うようになったら、
もっと良いジャッキを買う事にしますwww
そして塗料系です。

結局、サビチェンジャーはほとんど使用せずに終了w

シャシーブラックは追加で3缶、
アンダーコートも追加で2缶という事になりました。

アンダーコートはかなりオススメですよ。
雨の日や砂が浮いている路面を走るときの音が静かになりましたからね。
・・・耐久性能がどれくらいかは不明ですが。


こんな感じでサビ取りは終了。
皆様も一度はチャレンジしてみてください。